トレンドとTwitterをかけ合わせて爆アクセスを狙っていくという、新しい教材が出ました!
購入したのは2020年2月27日の夜となり、実践開始は2月28日からです。
私が新しい教材を購入したのは、ちょうど1年ぶりほどです。
アドセンスブログのアクセスがちょっとヤバイ状況になってきて、どうしようかな。。と考えているときに、この「ツイトレ」に出会いました。
アドセンスに関わる教材なので、コレクター化する可能性は低いと思うのですが…サボり癖がひどいので継続する自信はありません。(きっぱり)
(;・∀・)
ですが実践記を始めることによって、アウトプットして自分の理解を深められるし、サボり癖もマシになるんじゃないかな~と。
せっかく久しぶりに面白い教材をゲットしたので、どんな作業をしてどんな結果があったのか…など記録して、自分の成長を感じたいな~と思いました(^^)
できればこまめに更新したい気持ちはありますが、張り切ると続かないタイプなので自由に更新していきます。
ではさっそく、実践内容を書いていきます。
ツイトレ購入初日
ツイトレを購入したのは、オファー初日の夜22時半とかでした。
入金確認は素早く、すぐマニュアルを手にすることができました。
特典もついていましたが、まずはざっくりとマニュアルを読むことにしました。
ツイトレのマニュアル
ツイトレのマニュアルは217ページもあります。
ツイッターとトレンドブログを使って稼いでいく流れの説明は序章なのですが、このページだけで29ページもあります。
私はトレンドブログに取り組むのは初めてなのですが、丁寧でわかりやすい説明なので、どのような仕組みなのか簡単にイメージできました^^
ツイッターはアカウントを持っていますが、本格的に使ったことがなく少し不安でした。
でも、ツイッターの基礎知識からアクセスを集める本格的な使い方までびっしり説明してくれています。
ツイトレのマニュアルは「はじめに」が4ページ、そして序章があってそこから第1章と始まり第11章まで順序だてて読めるPDF形式のマニュアルです。
私の個人的な意見ですが、できればいくつかの章でひとまとめにしてPDFを分けて欲しかったな~と思います。
もっと読み込んでいきながら、PDFを3冊分くらいに分解しようと思います。
それをGoogleドライブにアップしていれば、スマホやiPadでも読めるので便利になるんです♪
ツイトレのマニュアルをざっくり読んでから次に取り組んだことは、ツイッターのアカウント作りです。
ツイッターアカウントを新しく作る
アドセンスブログは、アクセスの落ちたごちゃまぜアドセンスブログを使いますが、ツイッターは新規に作ったほうが良いです。
ツイッターのアカウントはサクッと簡単に登録することはできますが、私には最初の壁でした・・・。
何に躓いたのかというと、
名前やプロフなどどうすればいいのか?ということに悩みました^^;
キャラ立てをして自分のブログをガンガン紹介するようにツイッターを使うのが良いのか?
どこにでもいるような地味な感じで、あまりブログを目立たせずにサラ~っと呟く感じで使うのか?
しばらく考えましたが・・・
これは教材販売者さんのマルやんさんに聞いたほうが早いな!と思い、夜中でしたがメールしてみることに。
そしたら深夜にも関わらず、すぐにお返事が来てビビリました(;・∀・)
めちゃくちゃ丁寧にわかりやすく教えていただき、そこからは20分ほどでツイッターアカウントを開設することができました。
\(^o^)/
とりあえずツイッターの準備はできたので、初日はこれで終了です。
振り返り
マニュアルが届いてすぐのときは、テンションも上がっているしヤル気も高いので、熱が冷めないうちにさっさとマニュアルを読んで正解でした。
で、この実践に必要なツイッターのアカウントも当日に作ってしまうほうが、サボり癖が出にくいなと感じました。
で、1人で考えて手が止まってしまうなら、
どんな小さいことでも良いので気にせず相談をしてしまうってことです。
私はこれまであまり相談をすることがなかったので、挫折しやすかったんですね…
あ、けど相談をする前に
もう一度マニュアルを読んでしっかり確認することは必要です!
コメント