エックスサーバーでサブディレクトリのURLを作ったら、SSL化するところが無い(;・∀・)
サブドメインなら、作るときにSSL化することができるのに・・・
今回はこのサイトのドメインからサブディレクトリを作ったのですが、SSL化する方法がわからなかったので備忘録としてまとめています。
忘れっぽい自分のために図解でまとめていますので、私と同じようにSSL化したい場合は参考になさってください★
エックスサーバーのサブディレクトリをSSL化する方法
簡単で確実にサブディレクトリのURLをSSL化するなら、エックスサーバーのファイルマネージャーから操作を行います。
1ではファイルマネージャーへ行って、エックスサーバーにログインしてみましょう!
2SSL化させたいURLが「https://affili-box.com/●●」なので、該当するURLを開きます。
3次は、「public_html」をクリックして開きます。
右上にあるパスを見ると、どのドメインを開いているのか確認することができますよ。
4次は、該当するサブディレクトリをクリックして開きます。
5サブディレクトリのファイル一覧が表示されます。ファイルの中から「.htaccess」にチェックを入れ「編集」をクリックします。
6「.htaccess」を開いたら、一番上の場所に次のコードを貼り付けます。
コードを貼り付けたら「保存する」をクリックします。
貼り付けるコードは以下になります。
# BEGIN リダイレクト <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L] </IfModule> # END リダイレクト
ワードプレスの設定からURLを変更しよう
エックスサーバーでサブディレクトリのファイルに正しくコードを追記したら、すぐに反映されます。
URLをチェックしてみると、SSL化されて安全であるとされる鍵マークが表示されていました♪

ですが、まだ終了ではありません!ワードプレスの設定を忘れずに変更しましょう。
1ワードプレス内の「設定」から「一般」を開きます。
2「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」は「http://」のままなので「S」を付け足します。
そして「変更を保存」を忘れずにクリックしましょう。
変更を保存すると、ログイン画面に戻ります。
入り直すと、SSL化されています\(^o^)/
まとめ
エックスサーバーのサブディレクトリをSSL化する方法は
- エックスサーバーのファイルマネージャーに入る
- 該当するドメインの「.htaccess」にコードを追記して保存
- ワードプレス内からULRに「S」を付け足して保存
これで完璧です
コメント