Xサーバーで運営しているwordpress(ワードプレス)のブログは、簡単に削除できます。
長年放置しているゴミのようなワードプレスのブログがあるなら、サーバーを軽くするためにもサクッと削除しちゃいましょう。
だけど、wordpressはアンインストールして削除するだけではダメなんです。MySQLもきちんと削除をしないと、データベースに空き容量はできません。
初めてエックスサーバーからワードプレスを削除するときは緊張すると思いますが、図解で説明していきますので、手順通りに進めてみて下さいね。
xサーバーからwordpressを削除する手順
それではさっそく、エックスサーバーに行き、サーバーパネルに入りましょう。
サーバーパネルに入ったら、「設定対象ドメイン」から削除したいドメインを選びます。
対象のドメインページであることちゃんと確認できれば
「WordPress」→「WordPress簡単インストール」に進みます。

次はとっても需要です!
慌てずゆっくり進めて下さいね。
「WordPress簡単インストール」に入ったら「MySQLデータベース名」とありますので、忘れないようにメモしておきます。
データベース名を忘れてしまうと、どれを削除すれば良いのかわからなくなります。違うデータベースを消してしまったら、運営しているブログが消えてしまうので大変です。
必ず、データベース名をメモして下さいね。
MySQLデータベース名をメモして確認できれば、そのまま「削除」します。
削除をクリックすると、次のページになりますので「アンインストールする」をクリックします。
これでwordpressのアンインストールができました。
次は、ブログの「ファイル」を削除していきます。
エックスサーバーからブログファイルを削除する
サーバーからブログのファイルを削除する方法は2つあります。
まず1つめは、
FTPソフトからサーバーに繋いで、ファイルを丸ごと削除する方法です。対象のURLが見つかれば削除しましょう。
もう1つの削除方法は、
エックスサーバーのファイルマネージャーからファイルを丸っと削除する方法です。
私はこちらのほうが楽なので、エックスサーバーのファイルマネージャーからファイルを削除します。
いったんログアウトして、「ファイルマネージャー」からログインし直します。
中に入るとズラッとファイルが並んでいるので、対象のドメインを探して下さい。
ドメインが見つかれば、チェックを入れます。
チェックを入れたファイルを削除します。
これで、ファイルは無くなりましたのでログアウトします。
ちゃんと消えているのか、ブログにアクセスしてみました。
「404 File Not Found」の表示がされています。これでブログはキレイに無くなりました。
ここでやめてしまい気持ちになるのですが、ちょっと待って下さいね。
「MySQLデータベース」の削除が残っているので、サーバーパネルにログインして下さい。
エックスサーバーのmysqlデータベースを削除する方法
wordpressをアンインストールしてブログのファイルを消しても、まだデータベースに痕跡が残っています。
HTMLサイトと違って、ワードプレスはMySQLデータベースを使います。
このまま放置しているといずれ容量が上限に達してしまい、新しくワードプレスをインストールできなくなります。
なので不要なデータはきれいに消してしまいましょう。
では、サーバーパネルから「データベース」→「MySQL設定」に進みます。
先に進むとデータが並んでいますので、ワードプレスをアンインストールする前にメモっておいた「MySQLの番号」を探しましょう。
見つかれば、削除をクリックします。
しっかり確認をして間違いがなければ削除しましょう。
では、サーバーパネルを確認してみて下さい。
無事、MySQLの数が減っていますよ♪
これで完了です\(^o^)/
不要になったワードプレスのブログは綺麗サッパリなくなりました。
私は「ドメインも不要」になったので、引き続きドメイン削除をしていきます。
エックスサーバーでwordpressを削除してからドメインの削除
ドメインを引き続き使用するなら、ここは読まなくも大丈夫です(^^)
私はお名前.com
でドメインを取っているのですが、ドメインを更新する予定はないのでエックスサーバーから削除します。
手順はとても簡単です。
「サーバーパネル」→「ドメイン設定」に進みます。
ドメイン一覧が出てくるので、対象ドメインの削除をクリックします。
間違いがないか、よーく確認してから「削除する」をクリックします。
これで本当に綺麗サッパリ、不要なブログもデータもドメインもなくなりました。
(∩´∀`)∩ワーイ
ドメインに関してちょっと余談ですが、
もう使うことのないドメインは、更新期限がくるまで放置でかまいません。
お名前ドットコムから通知が届きますが、スルーしておけば自然にドメインも消えます。
Xサーバーwordpress削除の手順のまとめ
ワードプレスのブログをサーバーから削除するには、MySQLデータベースも合わせて削除する必要があります。
まずwordpressのアンインストールをする前に、MySQLの番号を必ずメモしておくことが大事です。
そして、ファイルマネージャーかFTPソフトからブログのファイルを削除しましょう。
ドメインも不要なら、最後にサーバーパネルから入ってドメインも削除します。
エックスサーバーでは、
- WordPressのアンインストール
- データベース削除
- ドメイン削除
という手順が推奨となっています。
もしドメインから削除してしまった場合は、データベースは残っているのでMySQLデータベースも削除して下さいね。
コメント